週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

生き方考え方・心の健康・願望実現・潜在意識

悪意のエネルギーは完全無視で。

「目には目を」なんて言葉もありますが、もし誰かから、何か嫌なことをされたり、言われたりしたときは、無視をするのが一番効果的(何の効果??)かもと思うのです。 人は、人から無視されるのが一番ツライと言われます。 それを逆手にとるという感じです…

ポジティブにもネガティブにも。「石」のパワー。

宝石にはパワーがあると言われます。 有名どころでは、「ホープ・ダイアモンド」あたりでしょうか。 現在は、スミソニアン博物館に所蔵されていますが、歴代の持ち主が次々と不幸になったというエピソードがありますね。 そこまででなくても、ある宝石を手に…

『絶対』はない。

友達と待ち合わせをしていたカフェでのこと。 少し早めに着いたので、一人でボーっと窓の外を眺めていたら、一つテーブルを置いた席についていた2人連れの話が聞こえてきました。 店内が空いていて、他にノイズがなかったせいですが、結構ハッキリと聞こえ…

少ないほうが幸せなこと。

人との交流も、友人知人が多ければその分楽しみが増えるのでしょうが、同時に”人間関係のもめごと”が起こる確率も増えるでしょう。 NHKの『アンという名の少女』を毎週楽しみに見ていますが、アンのお喋り、機関銃トークには辟易します。 口数が多いと、…

誰とも分かり合えないものだということ。

「人の悩みの9割は人間関係」とも言われてますが、その原因はたぶん、「(相手と)わかり合えるハズ」などと期待してるからではないでしょうか? 人間同士とはいっても、自分以外の他人とわかり合うことには限界があります。 だからもう、そもそも他人とは…

自分の身体に訊いてみる。睡眠のゴールデンタイム。

少し前まで「これが正しい」「スタンダード」とされていたことも、「実はそうじゃなかった」「今はこうなった」みたいなことってよくありますね。 科学が発達して色んな研究が進んだことも、”正しいことの定義”がどんどん変わっていく理由の一つでしょうけど…

「ウソも方便」になるとき。

電車の中で見かけた大学生くらいの女の子2人。 「”親が病気で”ってウソついてバイト休んだ。フフフ」と、笑いあってるのが聞こえてきました。 元気な人を、”病気”にしたり、まだ健在な人の、”法事”があると言ったり・・・。 そういう嘘って、とても若いうち…

「何でもいい」と答えるのは、自分を放棄していること?

「何が食べたい?」とか「どこに行く?」と尋ねた時に、「なんでもいいわ」「どこでもいいよ」と返事されるとわずかにですが、ムカつきます(笑)。 もちろん、尋ねたわたしに”譲歩”してくれてる場合があるというのも理解してます。 でも、「なんでもいい」…

言葉は心の響き。

「あの人、口は悪いけどホントは良い人なのよー」 「悪気があって言ったんじゃない」 みたいなことって、よく言われたりもしますが、私は全く同意できません。 口が悪い人は、性格も悪いと思ってます。 口が勝手にペラペラと喋ってるワケでもなし、口から出…

空いたスペースには新しいものが必ずやってくる。

断捨離をして今の自分には不要なモノを手放すと、『空間』になった部分には、より素敵な新しいものが入ってくるといいます。 昔読んだ、カレン・キングストンさんの『ガラクタ捨てれば自分が見える』の本でも、”ガラクタを大量に捨てたら思わぬところから現…

批判とは、言ってる本人の不満の表現。

これまた友人から聞いたお話です。 あるとき、彼女が在籍している会社の部署で、翌日の朝8時からミーティングが行われることになったそうです。 その出席者たちに飲み物でも出してあげたら喜ばれるだろうと思って、彼女は自分もいつもより1時間以上早めに…

捨てたほうがよい人。

会うたびに、気持ちが暗くなるようなことを言う人や、人の悪口ばかり言う人。 自己卑下や自己憐憫に終始する人。 妙な投資(?)に引きずり込もうとする人 etc..... そういう人との付き合いは、できれば控えた方がいいでしょう。 なぜなら自分の毎日を、ひい…

「他人に迷惑をかけてるかも?」と、時々考えてみる。

「お掃除好きなお向かいさんに閉口している」と、友人が話をしてくれました。 彼女は新興住宅街に住んでいますが、一年くらい前に彼女の家の向かいに越してきた家族のご主人が、無類の『掃き掃除』好きらしいのです。 ”レレレのおじさん”顔負けに、ご自宅前…

自分を大切にしてくれる人と付き合う。

「なんか、雑に扱われてる?」なんて感じることがあったら、その相手との付き合いは考えたほうがいいんじゃないの?と思います。 ハッキリ言うと、そんな人と付き合う必要ないってこと。 相手が友達や恋人・身内というポジションの人であっても仕事の関係者…

「自信」を持つためのテクニック。

「どうやったら自分に自信なんて持てるンやろ」と、まだ大学生の若い若い友人に相談されたので、「身体を鍛えろ」と、答えました。 「自信を持つ」ための方法として、一番簡単でなおかつ効果抜群だと私が個人的に思ってるのは、身体を鍛える=望みのプロポー…

好きじゃないなら、やめてみる。~お化粧編~

知り合いの女性がつい最近、新しく初めて使った化粧品でひどいアレルギーを起こし、顔が真っ赤に腫れあがってなんと入院までするはめになりました。 アレルギーを引き起こした原因を調べるために、たくさんの検査も受けたけれど、結局どの成分に反応したのか…

人にやさしくすることの効能。

「人にやさしく」なんて、もう耳にタコ。 子供のころから聞き飽きるほど耳にしてきた言葉です。 でも、なんで「人にやさしく」しなければならないかというと、最近あらためて思ったのは、結局は自分が得するから、ということ。 誰かに優しくするとシンプルに…

苦手克服もいいけど、自分の強みを伸ばすのがベター。

もう放送が終わってしまいましたが、ドラマ『私の家政夫ナギサさん』が大人気だったみたいですね。 わたしも時々見てました。 ”ナギサさんって、人としてチャーミング♪”と、ほっこりしながら眺めつつ、自分の仕事(=得意)に没頭できるよう家事(=苦手)は…

嫌いな人を好きになろうと努力する必要はあるのか。

もう何年も前のことですが、私の友人が転職した職場に、とても意地悪な女性が居たそうです。 入社直後から、一体何が気に入らないのかいろいろイヤミを言われたり、露骨なイジワルをされ続けて、彼女から引き継ぐはずの仕事の引継ぎもしてくれない。 社内の…

幸せとは、自分でなるもの感じるもの。

夫とケンカをするたびに、電話をかけてくる知人がいます。 その人が夫の悪口をまくし立てながら毎回必ず言う一言があって、それを聞くたび私は何か引っかかるものを覚えます。 そのひと言というのが「幸せにするって言うたくせに!」というもの。 プロポーズ…

仕事がデキるかデキないか&人間性も、メールでバレてます。

日系・外資系の複数の会社で秘書をしてきた中で、何度か訊かれたことがあったのが「仕事が出来る人・出来ない人」を見分ける方法。 方法というほどのことじゃないけれど、そう訊かれたらまず思い浮かぶのが「メールの返信の早さの差」です。 いわゆる『デキ…

自分をワクにはめこまない。

「年齢なんてただの記号」って仰ってたのは美輪明宏さんでしたでしょうか? 日本では何かと、生年月日や年齢を書かされたり訊かれたりすることが多いので、否応にも自分のトシを認識する機会も多いです。 だけど、普段から年齢というものに敏感な人ほど必要…

シンプルなファッションの心理。

「それだけ付けてたら、絶対体重も増えてるよね?!」と、尋ねてみたくなるほどの大量のアクセサリーで、着飾っている女の子に遭遇しました。 新種のアンテナにも見える、重そうな耳飾り。 猫背の原因はソレのせい!と断言したくなる何連もの首飾り。 腕や指…

不快な状況を逆利用。「なりたくない」ことの逆を考える。

外出先などで、たま~に遭遇することがある『あんな風になりたくない』人。 コンビニなどで店員さんの不手際をネチネチしつこく責めてたり。 電車の遅延がムカつくからと駅のホームで駅員さんを怒鳴りつけてたり。 公共の乗り物内でピクニックさながらに大声…

「だから」どうした。「だから」どうする。

「だから」どうなの?、ってお話です。 先日、カフェで友人と会っていた時のこと。 友人は大きなケーキを食べながら、 「ウチの家系ってみんな糖尿病体質やねン。 だからそのうち私もなると思うわ」なんて言うのです。 「え。それなら、ケーキなんて 食べな…

”合わない人”がいるのは当然。”誰とでも”仲良くする必要なし。

学校では相変わらずイジメがあったり、大人になってからも、時には職場などでもそういうことがありますね。 派遣で新しい会社に行くたびに「必ず意地悪をする人がいる」とため息をついている友人がいます。 露骨にイジメられるところまではいかなくても、些…

「必ず治ります」という言葉の力。

病気やケガをしたときは、良い治療を受けることはもちろん大切ですがそれ以上に周囲の人からの言葉が重要であるように思います。 その言葉とは、「必ず治る」というシンプルなひと言。 「完治は難しい」「一生治らない」など、検査結果や過去の経験に基づい…

何にも期待しないということ。

基本的には、『人には期待しない』というスタンスで生きています。 物事に対しても同様です。 普段から何ごとにも期待しないで生きてると、嬉しい・幸せと感じる機会が人よりちょっと多くなるかもしれません。 例えば、自分の誕生日。 家族や恋人、友人たち…

人生をコントロールする、極シンプルな方法。

日本には『言霊』という言葉もあって普段使っている言葉が、自分の気持ち、ひいては自分の人生に、多大な影響を与えていることは今更あらためて言うまでもないことです。 大学などの研究でも、適切な言葉を使うほうが成功をおさめやすいということが解ってい…

「人間が変わる方法」と、部屋の模様替え。

著名な経営コンサルタント 大前研一さんによると、「人間が変わる方法は3つしかない」のだそうです。 その3つとは、 1。時間配分を変える2。住む場所を変える3。付き合う人を変える そして、もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことで、人は行動…

プライバシーポリシー お問い合わせ