週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「許し」の効能。

宗教に限らずですけど、ここ数年、「許しましょう」ってことをよく見聞きするようになりました。 言われることは理解できるし頭ではわかるんだけど、それでもやっぱり「許せないワ」なんて私は思ってました。(そういう人物が、これまでの私の人生で 一人だ…

好奇心旺盛に。いろんなことに興味を持つ。

久しぶりに会った知人と喋っていた時のこと。 急に声を潜めて(?)、「サブスクって知ってる? 何のこと?」と、真剣な顔で尋ねられました。 職場の『20代の若いコ』たちと話していたときに、サブスクがどうとかこうとかって言われたけど何のことかわからな…

誰にでも、読んでもらえる名前をつけるワケ。

高校時代の同級生から送られてきた趣味の発表会への案内状を眺めていたときに「あれ?」と違和感を覚えました。 差出人の箇所に書かれている彼女の名前(姓名の名のほう)が、「こんな字だったっけ?」と、いぶかしく思ってしまうような無理やりの当て字みた…

そろそろ梅雨明け。夏のドリンクに奈良の和紅茶。

都会から移住して奈良県の”里山”に暮らす友人から、奈良県産茶葉を使った『水出し和紅茶レモングラス』というものが、送られてきました。 奈良・月ヶ瀬村で摘み取られた和紅茶に夏のハーブ、レモングラスをブレンドした紅茶とのこと。 飲んでみると、渋みが…

今の人生は一度きり。時間は限られている。

何を根拠に?と訊かれると困りますが、わたしは、輪廻転生を信じています。 以前ブログに書きましたが、『前世』の体験だとしか思えないようなことをまだ幼い子供が語ったというような話を聴くことが何度かあったせいもあるかもしれません。 輪廻転生って皆…

リントン生地仕立てのポーチセット

久しぶりでもありませんが個人的には珍しいツイード生地でポーチセットを作りました。いつも通り、口金を使って仕立てています。 上品な感じのラメがきらめく生地は別名シャネルツイードとも呼ばれるイギリスのリントン社のもの。 シルクやコットンがメイン…

NO!と断る選択もある。要らないときは要らないと伝える。

過日、友人宅にお邪魔していたときにチャイムが鳴って、その友人の幼馴染という女性が訪ねてきました。 その女性は、「これあげるわ。使って」とランチトートくらいの大きさの紙袋を友人に差し出しそそくさと帰っていきました。 彼女が持ってきた紙袋の中を…

”やらせ”に注意。サクラレビューの見分けかた。

先日とあるITメディアのサイトで見かけた”ノートPC用冷却器”というのが気になって、リンクが貼られていたAmazonのサイトを覗きにいきました。 口コミも100件以上あり、星も平均4.5ポイント以上と高評価。 価格もリーズナブルな感じだったので、「これは…

オレがやらねば?「誰か」がやってくれます。

この週末、入院中の友人のお見舞いにいったら、「早く会社に戻らないと」「私しかできない仕事があるねン」「皆に迷惑かけて申し訳なくて寝てられない」などと、自分の体調よりも仕事のほうがよっぽど気になる様子。 でも焦っても、すでに病気休暇はとってる…

ギフトにも最適かも。「大人のぬり絵」ふたたび。

親戚の中学生の女の子が誕生日だったのでプレゼントに何か欲しいものがあるかと尋ねたら、「ぬり絵が欲しい」という可愛らしい返事。 その世代の子たちに流行ってるのかどうかは知りませんがもう何年も前から「大人向け」としてさまざまな『ぬり絵』本が登場…

頑張らないほうが成功する、とは?

「人よりほんの少し努力するのがつらくなくて ほんの少し簡単にできること。 それがお前の得意なものだ。 それが見つかれば、しがみつけ。必ず道は開く」 NHKの朝ドラ『エール』より"藤堂先生"の言葉 「頑張らないほうが成功する」なんて言葉を耳にすること…

意識を向けるものに気をつけて。

人の意識は、フォーカスしたものが拡大します。 ソレを意識し続ける限り、ソレが自分の人生に現れ続けます。 ソレが楽しいことや幸せなことなどポジティブな内容のものなら何ら問題はないでしょう。 でも例えば、病気についてなど、トラブルにばかり意識を向…

寝る前の読書がおすすめなワケ。

世界有数の大富豪であるビル・ゲイツさんは大の読書家としても有名です。 1990年のシアトル・タイムズの記事なので相当前の話ではありますが、ご本人が 「ほぼ毎晩、寝る前に1時間読書をする。 読書は眠りにつく流れの一部になってる」 と語っていたことも…

幸せイエローのレモンパスタ。

なんだか今年はよく降るなあと、毎日呆れるほどの雨続き。 気持ちもドヨンとしてしまいます。 京都では、毎年だいたい祇園祭の山鉾巡行(7/17)前後に梅雨明けするのですが、「週間天気予報」を見てると今年はまだその先まで傘マーク。 そこで、いつまでも空…

人生の質が上がる:一番良いモノは自分が使う。

せっかく買ったり、いただいたりした上質なタオルや食器を、「勿体ない」からと使わずにしまい込む人がいます。 そして、もう擦り切れそうにペラペラになったタオルだったり、すっかりツヤも消えて絵柄もハゲかけたようなマグカップを毎日使ってたりします。…

自分の中に入れるものを選ぶ。

このブログを書き始めた当初には、「私はテレビは見ません」なんてことを書いていました。 実際、本当に見ていなかったのですが、コロナ禍で、それに関する様々な情報が気になって毎日ニュースを見るようになりました。 そしてまたいつの間にか、テレビが日…

ハロー効果を利用する。ステキな「後光」を背負ってみる?!

何か一つの物事を見るときにそれが持っている目立ちやすい特徴に引きずられてそのものの評価がゆがめられる、という心理現象があります。 『ハロー効果』と言われるもので、ハロー(Halo)は日本語では『後光』のこと。 『後光が射す』の後光です。 身近な例…

蚊の季節。自家製「虫よけスプレー」の作り方

鬱陶しい梅雨が一日も早く明けてくれるのを待ちながら、毎年この時期になると作るのが、「蚊よけスプレー」です。 市販されてる虫よけスプレーには、健康上の被害が危惧される『ディート』という有害な成分が含まれていると聞き、数年前からはエッセンシャル…

リゾートイメージのトートバッグ

ジメジメ鬱陶しい梅雨のせいか、単にナマケモノなだけなのか、『職人』をブログタイトルにしているわりには、最近さっぱりモノづくりをする気分になれませんでした。 が、クローゼットの中に、以前に切るだけ切って準備(←放置、とも言います)してあったト…

断捨離。持っているものを使ってあげる。

物を処分(断捨離)する目安として、よく「過去1年間使ってないものは捨てる」と言われますね。 個人的には、「1年間」は短すぎるという気がしています。 「去年の夏は使わなかったけど、今年はまた使った」というモノが私の日常には、普通にたくさん存在…

「誘惑」に負けないシンプルな方法。

東京ディズニーランドが、数か月ぶりに再開して早や一週間。 再開初日のニュースでは、ミッキー模様のT-シャツにミッキーの耳を付けて、”この日を待ちわびてた” 感満載で入場待ちの列に並ぶ人たちを報道していました。 いかにも嬉しそう楽しそうにしている…

無礼者。「ありがとう」を言わないソコの人。

駅のホームで電車を待っているときなど、知らない人に道(どの電車に乗ればいいのか)を尋ねられることがよくあります。 教えてあげると、「あっそう。アッチですか」などと言いながら、お礼も言わずに去っていきます。 もちろん全員が全員そうだとは言いま…

会えば会うほど好きになる

高校1年生の時、毎朝の通学電車の中で見かける他校の男の子を、好きになったことがありました。 全然ハンサムでもなかったし(失礼)背が高く見栄えするというわけでもなく(更に失礼)、いったい何が良かったのか自分でもよくわかりません。 たぶん、学生…

夏の贈り物と、「断言法」ふたたび。

普段から、何かと気遣いのある友人から、紅茶のギフトが届きました。 私がいつも、「KUSMI TEAが好きー」と触れ回ってる(?)せいか、送ってくれたのもKUSMI TEAです。 プレゼントは何でも嬉しいけれど、自分の好きなものを頂けるのはことのほか嬉しいもの…

”引き寄せ”は常に作動中!怖いコトには近寄らないのが賢明。

「怖い話」が大好きな友人がいます。 ホラー映画や本を読むだけでは飽き足らず、稲川淳二さんの「怪談ナイト」を観に行ったりするほどのマニアなのですが、だからって、いわゆる「心霊スポット」に出かけたりは絶対したないそうです。 なぜなら、そのような…

プライバシーポリシー お問い合わせ