週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「いい人」って、「どうでもいい人」。

「あの人って、いい人ですよね」と言われる人が、誰の周りにも一人くらいいると思います。この場合の『いい人』の中身って、何なのでしょう? もちろん性格が良いといったことは含まれるでしょうが、『自己主張のない人』『可もなく不可もない人』という意味…

腸を整えて幸せになる。腸内環境改善のススメ。

「腸活」という言葉が使われ始めてすでに久しい感じですが、腸内環境を整えるメリットは計り知れません。その効果は、ダイエットや美肌になるといったものだけでなく、腸内の善玉菌が優位になれば”幸せホルモン”が分泌されて、精神状態が安定し、自然と幸せ…

瞑想のススメ~思考を観察する~

「瞑想をすると良いですよ」とは、よく聞きますよね。アップル社の創業者スティーブ・ジョブズがある種の火付け役となり、世界的企業のトップをはじめとして多くの企業でも取り入れられている『マインドフルネス』も、簡単に言うと瞑想です。『マインドフル…

一流の道も模倣から~猿真似で出世する~

アメリカには、「出世したければボスの猿真似をしろ。Mimic leadership behavior and appearance」という言葉があります。ボスのファッション、言葉遣い、持ち物、食べ物、車などなど、とにかくあらゆるものを真似すると、出世が早い傾向があるのだそうです…

悪用厳禁。暗示の強烈パワー

「暗示にかかる」といったようなフレーズを聞くたびに、反射的に思い出す話があります。もう昔のことすぎて何の小説だったかすら覚えてないのですが、とある資産家の家で働くお手伝いさんが、その家の奥さまに頼まれて、旦那さまを暗示にかけて死に追いやる…

意識を向けるものが拡大する。

「意識を向けるものが拡大する」 オプラ・ウィンフリー(米国司会者・女優) 人間の心理には、「特定の物事を意識し始めると、それに関連する情報が自然と自分のもとに入ってくる」という、カラーバス効果(color bath effect)と呼ばれるものがあるそうです…

口金仕立てのカードケース<ハンドメイド>

久しぶりで、ハンドメイドの話。来月から新しい職場に転職するという友人に、「名刺入れを作ってほしい」とリクエストされました。名刺入れというと、リアルレザーのものか、ステンレス(?)製のものといったイメージが私自身はあるのですが、友人は「キレ…

イライラするのは自分のせい

多少の例外はあっても、日本人は穏やかでおとなしい国民性だと言われていますし、私自身もそう思っているのですが、先日とある駅で、駅の係員に何事か大声で怒鳴り散らしてるサラリーマン風のオジサマを見かけて、その認識を改めようかと思ってしまいました…

アバターで、現実の自分を変えていく?

「潜在意識は、現実と空想の区別がつかない」とはよく聞きますが、それをある意味裏付けるような面白い実験が、スペインの大学で行われました。 Frontiers | Virtually Being Einstein Results in an Improvement in Cognitive Task Performance and a Decre…

自分を大切にするということ。

「自分を大切にしましょう」とはよく聞く言葉です。自分を大切にするとは、つまりは、「自分の気持ちを大切にする」ということです。自分はこうしたい・したくない、自分はこう思う、といった気持ちに素直になり、それを最優先しましょうということです。 自…

脳(思考)は顔に出ている。

Man over forty is responsible for his face.「40歳を過ぎたら自分の顔に責任をもて」とは、第16代アメリカ大統領リンカーンの有名な言葉です。大統領であった当時、ある人物を閣僚にどうかと推薦されたとき、リンカーンは「あの男の顔が気に入らない」と…

他人は自分じゃない ~人に期待しなければ楽になる~

他人に期待しないで生きてると、とても楽です。ここでの『人に期待する』ってどういうことかというと、『相手を自分の思い(=期待)通りに動かそう』『相手の言動をコントロールしよう』と無意識に思っているということです。『他人は自分じゃない』という…

「お日柄が良い」って何? 迷信と縁起担ぎ。

「結婚式は絶対大安の日じゃないと」とか、「葬儀は友引の日はダメ」と、『お日柄』を気にする人が今でも少なくないですよね。でも、この日は良いとか悪いとか、いったい誰が何を根拠に決めてるのかと、疑問に思ったことはありませんか? 私が『お日柄』を疑…

初めての、雑誌読み放題。

電子書籍がどれほど普及しても、好きな作家の小説やエッセイを読むときは、やっぱり紙の本を選びたくなります。これはわたしがすでに「古い人間」になりかけている証拠なのかもしれませんが。ちいさなスマホやタブレットを持ち歩くだけで、ことによれば何万…

お金持ちになる為にお金持ちになったフリをする、は有効か?

「お金持ちになりたいなら、お金持ちになったように振る舞いましょう」という、引き寄せの方法があります。よく見聞きするのは、「お金持ちになったつもりで、高級ホテルのティーラウンジに、おしゃれしてコーヒーを飲みに行く」とか、「お金持ちになったつ…

迷ったら、やる。

「20年後に失望するのは、やったことよりもやらなかったことだ」 マーク・トゥウェイン だいたい今頃の時期になると、「4月から英会話の勉強始めよっかなぁ~」と、毎年同じセリフを口にする知人がいます。そして私に、「どうやって勉強したらいい?」と訊…

褒めるが得。人を褒めることは、自分を褒めること。

日本人は褒めるのも褒められるのも下手、なのだそうです。たしかに、「謙譲の美徳」な国ですし、特に褒められると多少は謙遜もしてしまうもの。逆に「ありがとう」なんて欧米風に堂々と受け止めると、「あの子、ぜんぜん謙遜しはらへんかったワ!」と、後で…

ホワイトデーに贈られたい、優雅で美味しいギフトたち

今回は、「本当に嬉しいホワイトデーの義理チョコ返し 厳選5選」です。 今週末はホワイトデーです。私も会社員時代には、毎年様々なギフトをたくさんいただきました。義理チョコに対する義理返しなので、たいていは「それ用」に作られてるようなクッキーや…

選択に迷ったら、コインを投げてみる。人生は選択の連続。

どちらを選べば良いのか、迷うことってあります。コレかアレか、やるかやらないか。私自身は、良くも悪くも、割と何でも直感で決めてきた人生でした。直感で決められない場合は、例えば選択肢が2つなら、それぞれのメリット・デメリットをリストアップして…

口は悪いけど根はいい人?毒舌は正直者のしるし、ではありません。

「あの人、口は悪いけど根はいい人だから…」、といった言葉をときどき聞くことがあります。 「言葉は悪いけど、あんな態度だけど、本当は優しい人なの」、だとか。 個人的には、『同意もできるし、できない場合もある』というのが正直な感想です。 「口が悪…

贈り物のマナーと、特別感のあるおすすめギフト

春は新しい出会いが増えると同時に、「お別れの季節」でもあります。卒業や就職・転勤などで離れてしまう人たちに、なにか思い出に残る品を贈る機会も多くなります。近年は、親しい間柄同士であれば、贈る品物についてそれほど神経質になる必要はないといっ…

口ぐせひとつで人生は変わる。

自分自身のものは気づきにくいけど、他人のものは案外容易に気づくのが、口ぐせです。「あ。この人、これが口ぐせね」と気づいた瞬間から、やたらとその言葉が耳につくというのか、気になり始めることもあります。 *「腹立つ」口ぐせ* いつも私の職場ネタ…

挨拶をしない人になど、忖度する必要なし。

久しぶりに電話があったと思ったら、「職場で挨拶をしても、挨拶を返してもらえない。」「もう挨拶するのやめようかな」と、悩む友人。そんなこと、ハッキリ言って、イジイジ考え込むようなことではありません。 結論から言ってしまうと、いちいち相手の態度…

この時期限定。京都・奈良の美味しい取り寄せスイーツ

今日は「桃の節句」、ひな祭りですね。毎年この時期、京都や奈良では雛人形・雛祭りに関連した展覧会などのイベントが、なにげにたくさん開催されています。博物館やお寺などのメジャーな施設から、小さなギャラリーや一般のお家を開放して展示されていると…

自分の常識は他人の非常識、でもマナーは良い方が絶対得

数年前の一時期、仕事上で頻繁に新幹線に乗る機会がありました。頻度は、多い時で週3回くらい。少なくとも週に1度は必ず乗るということが、約2年ほど続きました。最初のうちは、新幹線に乗るのが嬉しくて毎回ワクワクしたものですが、そのトキメキが過ぎ…

プライバシーポリシー お問い合わせ