週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

誰かにイラだちを感じたとき。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

近所の洋菓子店に久しぶりに買いに行ったら、
新しく入ったというアルバイトの店員さんが
対応してくれました。

その人の動作が、なんとものんびり
トロトロおっとり。

少々せっかちな私は、
「早くしてくれっ!」
と、口にこそ出さなかったものの
かなりジリジリしてしまいました。

 

『イライラは、「させられる」のではなく、
 自分が勝手に「している」だけ』
だと、以前ブログに書きました。

 

 


今回のことも、そうなのです。

アルバイトの店員さんが
私を「イライラさせた」のではなく、
私が「勝手にイライラした」のでした。

 

 

◇あの人は、わたしじゃない。

人はついつい、他人も自分と同じテンポで動き、
同じ価値観を持って
同じように物事をとらえている
と、思いがちです。

無意識のうちにそんな風に思い込んでるので、
自分が期待しているような言動を
他人が取らなかった場合、
イラだちを感じてしまいます。

でも、他人は、自分ではないのです。

自分が考えたり行動したりするのと同じように、
他人も考えたり行動したりするとは限りません。

自分には自分の価値観があるように、
他人にもそれぞれの価値観があります。

 

 

◇過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる。

あの人は、わたしではない
と、常に意識しておくと、
他人が自分の望むように動かなくても、
「そういうもの」だとして
良い意味で、あきらめることができます。

すると、イラだちを感じることも少なくなります。

人間関係の不調和のほとんどは
相手を自分の思い通りに動かそうとしたり
変えようとするときに、起こるように思います。

自分には「ふつう」だとする考え方や、やり方に、
相手を従わせようとする。。。

でも、現実には、他人を自分の思う通りに動かしたり、
変えることなんて、できません。

そして、自分がコントロールできないことを
コントロールしようとすると、
ストレスを感じてイラだちます

 

だから、他人を変えようと躍起になるよりも、
自分が変わることの方が、ずっと簡単です。

変わるといっても、ものの見方や考え方を、
ほんの少しズラす程度です。

ケーキ屋さんでの私の場合なら、
「この店員さんは、こういうテンポの人なんだ」と
考えることで、イライラはおさまりました。

変えられるのは、変われるのは、自分自身だけです。

もちろん、他人に無理に合わせるというのでもなく。

自分の見方や考え方を、ちょっと変えてみるだけで、
瞬時に気分良くなることは十分可能なんです。

 

今日もお読みくださいましてありがとうございました。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ