週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

知らない人の話は止めてください。自分の話ばかりする人。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

話していて、「疲れるわ~」「面白くないわー」と感じてしまう、話がつまらない人っていますよね。

会話の上手下手ではなく、相手の興味を斟酌せずに、自慢話や自分の話ばかりする人。

ほんとにツマラナイです。

中でも特に、自分の家族や職場の同僚といった、聞いてるコチラは見たことも会ったこともない「身内の人」の話を延々とする人って、相当の困り者です。

          知らない人の話は止めてください。自分の話ばかりする人。 monkey

◆「身内」と自分の話ばかりする人の性格

他のサイトにも同じようなことがたくさん書かれていますが、自分の話ばかりする人って要するに、こういうパーソナリティの人のようです。 

✔ 人の気持ちを考えない: 人がどう思っていようと気にしないのです。相手がこの話題を楽しんでいるか、退屈してないか、興味を持っているかと少しでも考えられるならば、自分にしか状況を理解できない話をグダグダ続けたりしません。

✔ 空気を読めない これも上の理由と一緒です。聞いてる相手も楽しんでいるかなと、雰囲気を察することができる繊細さがあれば、面白いのは自分だけな話を延々喋りはしないでしょう。

✔ 自己中心的 上2つと、同じような理由です。

✔ 話題が無い これは確かにそうかもしれません。知らない世界のことは喋れません。特に趣味などもなく、日常の行動範囲が家庭と職場だけに限られてるなら、当然それに関する話題しか出て来ません。


◆「身内」を語りたがる人々

それが自慢でも、自己卑下だったとしても、「自分語り」というもの自体、聞かされて面白いと思う人はほとんどいないでしょう。

それでも、まだ自分自身について話すならマシなほうです。

どうしようもなくツマラナイのは、知らない人の話。

その人の家族や同僚といった、聞かされる方が顔も知らない人のことを、まるで皆が知ってる有名人でもあるかのように、やたらと話題にする人がたまに(結構?)います。

私自身の経験では、「身内語り」をする人は、年齢性別問わずに存在しています。

例えば、

✔ 会社の同僚だった当時40代半ばの男性は、暇さえあれば勉強の出来る娘さん自慢をされてました。まだ中学1年生だけど、将来は東大に行ってくれるに違いないと夢見る瞳で語られても、いつも「楽しみですね」という判で押した返事しか返せませんでした。

 

✔ 10年ぶりくらいで偶然再会し、メールのやりとりが始まった同級生の男友達は、毎回のメール内容の9割が、二人のご子息と社会的地位の高いポジションにあるご両親自慢。なぜか奥さんのことを書いてないのは、何らかの意味があるのかどうなのか?? 直接会って話を聞かされるのでない分まだマシですが、顔も知らない「御身内」のことを長々と書かれても、芸能人の不倫話以上に興味も関心も持てません

 

✔ 最も厄介なのが、20年来の女友達。ほんのたまにしか会いませんが、会って喋るとその中身の7割が家族ネタ。あとの3割が「(私の)知らない同僚・友人」の話。「お父さんとお母さんが今度旅行にいく」とか、「妹が彼氏とケンカした」といった日記に書くような話題から、「(友達の)Aちゃんってお菓子作りがプロ並みやねン。すっごく美味しいから売ればいいのに」「(同僚の)Cちゃんってすごい酒豪やねン。一晩中飲んでも平気な顔してる」って、返事を求められてるのかスルーしていいのか、毎回悩んでしまう話がいつまでも続きます。

私がとても機嫌が良くて親切な気分でいるときは、「どこに旅行に行くの?」とか「なんでケンカしたの?」と、会話を繋げるときもありますが、同じような話が延々続くと、もう棒読みで「へー」としか言えません

 

個人的なネタ話をつらつら書いてしまいましたが、こうして改めて文字にすると、身内語り(=自分の話ばかり)をする人って、聞いてる相手との「会話」を望んでいないようですね。

「一方的に自分の話を聞かせたいだけ」といった印象で、やっぱり上に書いた性格の特徴そのままです。

なので、極めて私個人の独断と偏見に基づいた意見ですが、喋ってる当人しか知らない家族や同僚・友人の話題に対しては、まともに返事をしようと努力する必要はないと思います。

          知らない人の話は止めてください。自分の話ばかりする人。tiresome

◆「身内」ネタは聞き流す。反応しない。

繰り返される退屈な話には、退屈してるという態度で応じればよいのでは、というのが私の個人的スタンスです。

友達関係など遠慮のない間柄なら、「またその話?」「会ったことのない人の話題されてもよくわからない」などと、自分はその話題を楽しんでないということをアピールしてみるといいかもしれません。

直截に言うか婉曲に伝えるかは、それぞれの性格や相手との関係性によりますが。


相手がそれほど親しくない人だったら、「そうなんですか」「ふーん」と、熱のこもらない相づちで対応といった感じでしょうか。

人は、周りが静かになったり相手の反応がない時には、話をするのをやめる傾向にある、とも言われています。

いつまでたっても退屈な話題が終わらないようなら、相づちもやめて完全に黙ってみるのもいいかもしれません。

 

◆ 最後はやっぱり、距離を置く。

人とのお付き合いは、相手を思いやりながらも、まずは自分の気持ちが最優先です。

仕事でもないのに、相手の欲求を満たすために気を遣って自分が疲れたり、イライラしてストレスを感じるのは間違っています。

少なくとも、自分ことばかり話したがる人は、聞いてる相手なんて誰でもいいのです。自分を語りたいだけなのですから。

そんな人の相手をするのに疲れたり、この人とはやっぱり合わないなと思ったら、自分の心の衛生のために、少しずつでも相手との距離を取っていくのが賢明です。

 

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ