週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

【DIY】ヘリンボーン編みのグラスケース

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

100円ショップで見つけて買ったものの、
サイズ的に使いづらくて長らく放置していた
バネ口金。

なんとか活用したいと考えた末に、
「メガネケース」を作ることにしました。
悩んだ割には平々凡々なアイデアですが(;'∀')

ちょうど中途半端な分量で余ってる
手持ちのコットンヤーンを利用して、
かぎ針編みで仕立ててみたのが
今日のコレ ↓ です。

【DIY】ヘリンボーン編みのグラスケース 眼鏡入れ

ヘリンボーン模様のグラスケース。
「グラスケース」だなんて、
日本語で「眼鏡入れ」って書けばいいものをw

 

使った糸は、太さ1mmほどの
コットン100%の物。

それを2本取りで編みました。

実際にメガネを入れるなら、
多少の厚みがあったほうが良いと思ったので。

 

底は、くさり編みの作り目をして
楕円底を編むように1段(1周)だけ編み、
2段目からはヘリンボーン編みです。

わたしが作ったケースの場合は
13段目(約15cm)までその編み方。

それ以降は、目を拾って棒針に持ち替え、
バネ口金を通す部分を編みました。

メリヤス編みで12段くらい編んだら、
あとは中に口金を通せるよう
内側に折返して縫い閉じます。

筒状になってる口から
バネ口金を通して完成です。

 


ヘリンボーン模様編みは、基本的には
細編みするのと変わりません。

ただ、1本余計に糸を拾うのと、
往復編みをするので、その「復」のときに
かぎ針を裏側から手前に挿すというのが
慣れるまでは編みづらいだけ。

でもそこさえクリアすれば、
簡単なのに凝った印象の編み物作品が
出来上がります。

 

参考までに、ヘリンボーンの編み方で
わたしが参考にしたサイトです。

www.youtube.com


韓国語なので言葉が分からないのがナンですが、
使われているヤーンや針先も見易くて
とてもわかりやすい動画だと思います。

私も次は、リリヤーンなど極太の糸を使って
この動画みたいなバッグを編んでみたいです。

 

今日もお読みくださいましてありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ