週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

【DIY】ローズマリー染めの布花ブローチ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

暑い季節はホントに苦手ですが、
濡れた物が素早く乾くことだけは
ありがたいです。

洗濯物しかり、「染め物」しかり。

染め物なんて言っても私の場合、
子供のいたずらみたいなものですが。

でも、大層な準備も基材もなくても
庭や道端に生えてる植物を使って
簡単に染色ができると知ってから、
確実に楽しみは増えました。

そうして今回も、
自宅にある材料のみで布を染めて、
染めた布で小花のブローチを作ってみたのでした ↓ 

【DIY】ローズマリー染めの布花ブローチ

先日の、紫陽花ブローチとよく似ていて
見分けがつかないかもしれませんが...。

何が違うかというと、今回は
葉っぱをグリーンぽく染めたことです。

 

 

草木染でグリーンに染めるには、
ヨモギなどを使うと良いようです。

ただ私はヨモギを摘みに行くまでの
はりきった気分でもなくw、
自宅の庭でボーボーと生い茂っている
ローズマリーを使いました。

ローズマリーを枝ごと熱湯に投入して
煮だした液に浸けただけなので、
染まった布は黄緑、いわゆる
ハーブティ色って感じです。

それでもまあ、緑には違いないでしょう。

 

花の部分は、それぞれ紅茶・緑茶を
使いました。

茶色の花は紅茶で染めて、
塩で色止めしただけのもの。

濃いグレーと白っぽいグレーの花は
緑茶で染めています。

色の濃さが違うのは、
緑茶で染めた後に浸す鉄媒染液の
濃度を変えたから。

濃いグレーは濃度の高い媒染液につけた
ということです。

 

 

ちなみに、その鉄媒染剤も手作りです。

市販品もありますが、
あちこちのウェブサイトで
作り方を丁寧に紹介してくれていますし、
実際簡単に作れます。(日にちはかかります)

一般的なのは、

 1. 錆びたクギ、水、お酢を同じ分量ずつ用意し
     それらを全部お鍋に入れて火にかけ20分ほど煮込む。

 2. 出来た液体をクギごと、蓋つきのガラス瓶に移す。

 3. 1週間ほど置いたあと、
     コーヒーフィルター等で濾せば完成。

というものでしょうか。

 

私が作った方法ですが、
錆びたクギなんて手近になかったので
古い古い鉄瓶を使いました。

鉄瓶の中に水とお酢を適当な分量入れて
そのまま1週間放置しておいただけです。

火にかけて煮込むこともしませんでしたが、
できあがった液体は鉄媒染剤として
ちゃんと機能してます(たぶん。笑)

 

 

まるで手抜き料理みたいな
私の染色方法を聞いて友人は、
「草木染ってすごく難しいと思ってたけど、
 そんなユルくても染められるのね」
と感心(?)していました。

もちろん、本格的に染色をしようと思えば
こんなユルユルな方法は話になりません。

でも、自分のちょっとした楽しみの範囲なら
これで「必要十分」ではないでしょうか??

 

ということで、
今日もお読みくださいましてありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ