週末職人

気持ち美人に生きる知恵とお作法、英語学習と時々、DIY製作記録。

除菌に消臭!緑茶はやっぱりスゴかった

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

           緑茶 茶葉

今回は、緑茶を使って手軽にできる室内の除菌方法をご紹介します。

デトックスや免疫力アップなど、緑茶には体に良い様々な効能がありますが、飲む以外でもかなり「使えるヤツ」なのです。街中でお茶屋さんの前を通りかかると、お茶を炒る良い香りが漂ってくることがあって、一瞬ふっと癒されますよね。その香りのリラックス効果もさることながら、温められた緑茶の茶葉から放たれる成分中にも、除菌や消臭作用があるのだそうです。

これらの効果を自宅でも手軽に取り入れらるのが、茶香炉です。茶香炉とは、茶葉を熱してその香りを聞くための香炉のこと。専用の茶香炉も売られていますが、100円ショップで買えるアロマテラピー用のアロマポットで代用可能です。

       鋳物製の粋な茶香炉も メタフィス 茶香炉 サエン ブラック 25080-BK

 

用意するものは、この3点。

 ・アロマポット

 ・アロマポット用のティーキャンドル

 ・緑茶の茶葉

アロマポットに茶葉を直接載せると焦げやすいので、アルミホイルを敷いた上に茶葉を載せるのがおすすめです。それでも焦げてしまう場合は、茶葉を少し水で湿らせると香りもより立ちやすく、焦げ防止にもなりますよ。

茶葉をセットできたら、ティーキャンドルを灯すだけ。しばらくすると、緑茶のやさしい香りが広がってきます。アロマオイルなどよりもずっと身近にある天然のお茶で、気になる匂いが消え、空気も清浄になってリラックス効果が得られるなんて嬉しいですね。

除菌に消臭!緑茶はやっぱりスゴかった(写真出典)伊賀焼窯元 長谷園HPより

アロマポットで使い終えた後の茶葉は、ほうじ茶(キャンドルの熱で焙じられた)としてもちろん飲むこともできます。

さらには、飲み終わった茶葉や飲み残しのお茶も、まだまだ消臭・除菌パワーを発揮してくれます。

お茶に含まれるカテキンには油分を分解する作用もあるため、掃除に最適です。飲み残しのお茶を雑巾に含ませて床の拭き掃除をすれば、皮脂汚れも落ちて抗菌・消臭にもなります。

キッチンでは、茶殻をお茶パックに入れたもので包丁やまな板・シンクを磨けば、油汚れだけでなく魚の生臭い匂いも消臭できて、天然の抗菌効果も得られます。

ある実験では、お茶で磨いたところは、その後2時間の間雑菌が繁殖しなかったというデータもあり、しっかり抗菌作用があることが証明されています。

また、茶殻を小皿に入れて、ラップはかけずに電子レンジで1~2分チンすると、庫内の匂いがすっきりと取れお茶の良い香りも楽しめます。魚焼きグリルで魚を焼くときに、グリルの受け皿に茶殻を敷いておくと、落ちた油を吸収して匂いも残りにくくなります。

茶葉を様々に使いまわした最後の最後には、玄関掃除に使うのがおすすめです。しっかり絞って水気を切った茶殻を、玄関のたたきに撒いてホウキで掃きます。茶殻が細かい砂ホコリや汚れをキャッチしてくれて、きれいにお掃除できますよ。消臭効果と同時にお茶の香りがほんのり漂って、爽やかな玄関のできあがり。

          緑茶

風邪やウイルス感染予防法が気になりすぎる今日この頃、マスクやうがい手洗いに加えて、緑茶パワーを利用した抗菌・除菌も取り入れていきたいですね。

こちらもどうぞ。 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ